復縁したいと言われた場合、どうすれば良いのか?戸惑うのは当然である。
でも大丈夫。このページを見れば、その方法はいとも簡単に見つかるだろう。
また、復縁というものがどんなものか?失敗するパターンや返事の仕方なども具体的に説明してあるので参考にしてもらいたい。
復縁というのは、実はそんなに簡単でないことが分かるだろう。そしてどうすれば良い復縁が出来るかも、この続きを見ることで分かってしまうので、楽しみにしてほしい。
では、早速読み進めてほしい。
- 復縁したいと言われた、どうしたら良いの?
- 迷う場合は、どうすれば良い?
- 返事はなんと言えば良い?
- 復縁はあり?それともなし?
- ありえないでしょ?別れたんだから!
- 繰り返す場合は、どうしたら良い?
- 断り方ってどうすれば良い?
- 後悔しちゃうことってないの?
- うまくいかないんじゃないの?
- 結婚までいく確率ってどのくらい?
- 失敗するパターンって、どんなのがあるの?
- 総括!復縁したいと言われた!迷う、返事、断り方について。
復縁したいと言われた、どうしたら良いの?
別れた相手から、「復縁したい」と言われた。”そんな事言われても…”と、戸惑ってしまうのが普通だろう。
では、復縁したいと言われた場合、なんと返せばよいのか?正直絶対の答えは存在しない。
なぜなら、あなたの気持ちと二人の状況によって、答えは180度変わってくるからだ。とは言え、どう対応すれば良いのか?これから示すことが、手助けになるだろう。
今あなたが戸惑っているなら、なにか引っかかるものがあるハズだ。それが何なのか?この先を読めば、考えが整理され、引っかかっているものも明確になるだろう。
このページが、少しでもあなたの手助けになれば幸いである。
迷う場合は、どうすれば良い?
復縁したいと言われて迷う場合は、どうすれば良いのか?
迷うということは、なにか引っ掛かりがある証拠だ。しかもマイナスというより、おそらくは好意的な意味でである。
迷う場合は結論を急がず、まずは整理することが大切だ。迷っている理由の整理である。好意の気持ちなのか、嫌悪の気持ちが強いのかをまず確認すべきだ。
好意か嫌悪どちからくる引っ掛かりなのかが分からなければ、対処法も決められない。だからまず、好意の気持ちか嫌悪の気持ちかを自分に問いただそう。
分からなければ、一生のお別れでも平気か?それとも嫌か?この2択に答えてほしい。もし一生のお別れでも平気な場合は、嫌悪の気持ち。一生のお別れが嫌であるなら、何らかの好意がまだ残っているに違いない。
2択にすることで、あなたの気持ちも見極められ整理がつく。それがあなたの、引っ掛かりとしての迷いの正体がわかる。
さて好意、嫌悪、どちらだったろうか?それが迷いの正体だ。正体が明確になって迷いが消えたら、次のどんな返事をするかを続けて読んでほしい。
返事はなんと言えば良い?
復縁したいと言われた時に、返事はなんと返せば良いのか?これは迷うところである。
もし、あなたが相手に好意がある場合は、別れた原因についてよく話すことだ。どんな別れであれ、何らかの原因があるはずである。その原因を解消できるのかを、話すべきである。
別れた原因を解消せずに復縁した場合、やはり同じ原因で別れることになるだろう。別れた原因について話をして、2人でその解消法を見つけることが最初の共同作業となる。
返事としては、「復縁する前にちゃんと話したいことがある」という切り出しが良いだろう。
では、嫌悪の気持ちが強かった場合はどうだろう?この場合は簡単で、「わたしはもうあなたと付き合う気持ちは、1mmもありません。」「これからどんな事があっても、付き合うことはありません。ゼロです。」と、ハッキリとした返事をするべきだ。
もし、性格的にそこまで言えないのなら、前半の1mmもありません。まででも構わないので、相手に返信してあげよう。
復縁したいと言われたときの返事は迷うが、整理して考えれば自ずと答えは出てくるものである。上記の2つを参考にして、返事をしてみてほしい。
復縁はあり?それともなし?
復縁というものは、そのもの自体ありなのか?それともなしなのか?こちらも明確な答えはない。
ただし、復縁して結婚した例もある。一度別れたからこそ、深くお互いを知り大切さを知るということもある。
ならば、別れてもお互い成長して復縁するのならばそれはありなのではないか。
逆に言えば、相手に甘える関係の復縁は、まるで自分は成長できていないままだ。その上で復縁してもうまくは行かないだろう。また別れることになる。そんな復縁は、しない方が良いのである。
とするならば、復縁自体があるなしかではなく、どれだけお互いに成長できたかが重要なのだろう。
そのポイントを見ていけば、間違えることもないのである。
ありえないでしょ?別れたんだから!
復縁なんてありえないと考えるのは、当然だ。それがふつうの考えだろう。
嫌で別れたのだから、復縁なんてありえない。確かにそうだ。ただ、嫌で別れたとも限らないのだ。そう、別れる時は嫌で別れることばかりではない。
たとえば、こんなのはどうだろう?遠距離恋愛で、最初は良かったがどちらかの都合で約束が守れなくなる。そんな事が続いて喧嘩になり、別れてしまう。
決して嫌いだから別れたのではないのだ。好きだったから、別れたと言っても良い。この場合は状況次第では復縁もあり得るだろう。
男と女は、とても複雑なのだ。それだけに復縁というのもありうるのである。
繰り返す場合は、どうしたら良い?
復縁を繰り返す場合は、どうすれば良いのか?復縁を繰り返すということは、別れることもそれだけしていることになる。
これは、ちょっと考えれば簡単だ。別れる原因を解消せずに、くっついってしまうので復縁を繰り返してしまうのだ。
気持ちはわかる。寂しさや人恋しさで復縁したくなるのだ。フラれたという事実で自尊心を傷つけられ、自尊心を取り戻すためによりを戻すパターンもあるだろう。
但しこれでは、別れた原因は残ったままである。とすればたとえ復縁しても、また別れてしまうのだ。
これはよくある失敗だ。失敗ではあるが、誰も教えてくれないことでもある。なので失敗しても仕方がないかもしれない。ただ、失敗は繰り返したくない。
失敗を繰り返さないためには、復縁するまでに別れる原因を解消する必要がある。別れる原因を解消し、お互いに成長していれば、復縁も成功する。
逆に、何の成長もしておらず、別れる原因も残ったままなら復縁してもまた別れることになるのだ。
相手から復縁したいと言われても、原因を解決していないなら、「まだ早い」と言って冷却期間を持つようにしよう。
断り方ってどうすれば良い?
復縁の断り方は、どうしたら良いのか?別れた相手から、復縁したいと言われた。その断り方は、どうしたら良いのか?
別れるということは、それなりの理由がある。その理由はそれほど小さいものではない。復縁を断りたいのなら、気持ちは定まっているのだろう。
であるならば、曖昧な断り方は一番してはいけない。復縁に希望を持たせてはいけない。とするならば、明確な言葉で断るしかないのである。
「わたしはもうあなたと付き合う気持ちは、1mmもありません。」「これからどんな事があっても、付き合うことはありません。ゼロです。」とはっきり断ろう。
復縁に希望を持たせてはいけない。完全に復縁の道を断ち切ることが、相手のためになるのである。完全に道を断ち切れば、相手も新しい恋人を探せるのだから。
相手が新しい恋人探しを始めるためにも、一切の希望を持たせず、断ることが元恋人としての最後の仕事になるだろう。
つらいことではあるが、それはしなければいけない仕事なので、割り切ろう。
後悔しちゃうことってないの?
復縁して後悔しちゃうことはないのか?これは十分あり得る。
中途半端な気持ちで復縁することで、その時は良くても同じ揉め事が繰り返されるのだ。けっきょく原因を解消しなければ、同じことが繰り返されるのである。
そのうんざりする状況の中では、後悔しか生まれないだろう。復縁は後悔を生みやすい状態なのだ。
解決するべきことから逃げて、自分の成長から目を背ければ、復縁しても後悔だけが待っている。
復縁は後悔を生みやすいという事を、別れた段階から知っておくべきだろう。復縁は成長した後でないと、してはいけない。
うまくいかないんじゃないの?
復縁なんかしても、うまくいかないんじゃなの?もちろんこれは正解だ。
前述したとおり、原因を解消していなければ、別れる前に戻るだけなのだ。そのトラップに自らハマっていくのが復縁である。
トラップを飛び越える力を持って、はじめて復縁してもうまくいくのである。復縁がうまくいかない場合、トラップを超える力がまだ足りないと言えるだろう。
つまり、まだ復縁は早かったのだ。復縁は良いことばかりではなく、うまくいかないことも多い。その事はしっかりと理解していただきたい。
おなじコトを繰り返さないために。そのためには、自分が変わらなければいけないと、こころに焼き付けるべきである。
結婚までいく確率ってどのくらい?
さて、復縁して結婚まで行く確率はどのくらいなのだろう?ここは一番気になるところだろう。
とある調査では、復縁して結婚したのは12%。総数:2067名(女性1930名、男性137名)調査時期 :2018年7月3日(火)~2018年7月4日(水)めちゃコミック調べ。
復縁して結婚したのは2067人中172人と、12%にあたる。ちなみに復縁した事があると答えた人は、2067人の33%である。意外にも復縁の経験者は多い。
だが、結婚まで行くのは全体の12%なので、やはり復縁しても3分の2は別れてしまうのだろう。復縁はそう簡単ではない。
ただ、一度別れて成長した後の復縁でさらに結婚であれば、うまくいく可能性が高い。別れを乗り越えた分だけ、深く相手を知り合えるようになるからだ。
復縁して結婚する確率は12%だ。とすれば、復縁も悪くないだろう。
失敗するパターンって、どんなのがあるの?
復縁しても失敗するパターンは、どんなのがあるだろう?これも前述したとおりだ。
まだエゴが残っていて、相手に甘えているようでは復縁も失敗する。成長していないから当然だろう。
ただそれだけではない。
お互いに成長しても、遠距離などの現実的な問題が解消されていなければ、やはり復縁しても失敗する。
ということは別れて復縁するまでの間に、原因を解消し、自分も成長しなければ、確実に失敗するということだ。
本当に復縁したいのなら、その試練を乗り越えていくことが絶対条件となる。
復縁して失敗するパターンにならないように、復縁する前にすべてを解決していくことをおすすめする。復縁は、覚悟と努力が必要でなのである。
総括!復縁したいと言われた!迷う、返事、断り方について。
まとめとして、復縁したいと言われて迷う場合の総括をしてみる。
◇復縁で迷う場合は、引っ掛かりがある。
その引っ掛かりが好意か嫌悪の気持ちか確認しよう。
◇復縁の返事は、
好意なら「復縁する前にちゃんと話したいことがある」と返事をする。
嫌悪なら「わたしはもうあなたと付き合う気持ちは、1mmもありません。」と返事をする。
◇復縁自体があるなしではなく、ポイントはどれだけ成長できたかにある。
◇復縁はありえないと思うのが普通だが、遠距離など好きだけど分かれる場合もある。
◇復縁を繰り返すのは、原因を解消できてないから。
◇復縁の断り方は、復縁に希望を持たせないようにハッキリ断る。
◇復縁して後悔することはありうる。というか、後悔しやすい。
◇復縁はうまくいかないんじゃないの?という疑問は正解。
◇復縁して結婚までいく確率は12%。
◇復縁して失敗するパターンは、相手に甘えて成長できていないパターン。
これらをまとめると、失敗するのは復縁がまだ早かったということである。復縁したいのであれば、十分成長してからをおすすめする。
別れてから復縁までは、修行の期間で自分を成長する時間だと言うことを、結論としたい。